南森町駅すぐの「痛くない」歯医者-いちき歯科|託児サービス。人気・お勧め

診療時間:10時〜13時/14時〜18時半(土曜は18度まで)休診日:日・祝

南森町駅・大阪天満宮駅からすぐ

web予約はこちら
「医療の本質」、それはヒトを想う心
当日予約可 次のような急な悩み、「即日対応」します 被せ物が「取れた」・歯肉が「腫れた」・歯が「しみる」・歯が「痛い」

医院の特長

  • 南森町」駅・「大阪天満宮」駅から歩いてすぐ!
  • スタッフが「お子様をお預かり」します!
  • 専任カウンセラー」がしっかりお話を伺います!
院内写真

当院は「厚生労働省認定」の
臨床研修施設です。

カウンセリング

じっくりお話を伺います。そしてお口の状態を見える化してご提供。

専任カウンセラーの存在 -納得してから治療を開始

カウンセリングルームにて専任のカウンセラーがしっかりお時間を取って治療内容・方針を説明します。ドクターには「話づらい」「聞けない」なども含め、何でもカウンセラーにお伝えください。

お口の状態をデータ化して資料でご提供

「口がどのような状態かを知りたい!」「どのような治療計画かを知りたい!」。このような患者さんのご要望に合わせ、当院では視覚的に分かりやすい資料を皆様にお渡ししています。

可能な限り

痛くない削りすぎない歯を残す治療を目指します

可能な限り「痛くない」治療

麻酔を行う際の痛みに配慮いたします。

可能な限り「削らない」治療

削る部分は削り、削らなくてよい部分は削らないというしっかりとした線引きが大切。

可能な限り「歯を残す」治療

あなたの大切な歯。残すことを希望される方には最大限残す治療をご提案いたします。

この仕事は、私の「天職

私はこの仕事を「天職」と言い切れます。

自分が行っている治療に自信と誇りを持っていることは当然ですが、
何よりも、患者さんの笑顔を見るのが本当に好きだから。

そして、「ありがとう」と言っていただくことが、
単純にうれしい。

もっともっと頑張ろうと素直に思える。

患者さんに満足して頂くことで、自分自身も常に成長できる。

つくづく思う。
この仕事につけて良かったと。

患者さんから評価の高い いちき歯科医院の6つの特長

大阪府大阪市北区東天満の南森町駅、大阪天満宮駅のJR8番出口上がってすぐの「いちき歯科」。お子様からご高齢の方まで多くの世代が来院されます。患者さんから評価が高い当院の特徴をご紹介します。お子様のお預かり、無料相談、最新設備の充実、ドクター・歯科衛生士担当制、原因療法など。大阪市周辺(梅田・天満橋・西天満・扇町・東天満・南森町・南天満)から多くの患者さんが来院される評判・口コミの歯医者です。

清潔・安全を重視!

徹底した衛生管理体制

徹底した衛生管理体制

エプロン、紙コップ、グローブは
全て使い捨て!
クラスB滅菌システムも導入

詳しく見る

担当制でリラックスして治療・メンテナンス!

毎回、同じ
歯科医師・衛生士が担当します

技術研鑽を積んだ歯科医師・歯科衛生士が責任を持って対応いたします。
どのスタッフも「質」が高い

詳しく見る

スタッフが責任を持ってお預かりします!

お子様、お預かりサービス

子供を預けられないので歯医者に行けない…、預けられる医院があれば行けるのに…、どのような治療計画かを知りたい!
お子様お預かりサービスを実施!

詳しく見る

可能な限り再発させない取り組み!

対症療法ではなく
再発を防ぐ原因療法

その場限りの治療ではなく、しっかり原因を分析し、悪い部分を根本的に治療する治療を実践。

詳しく見る

歯科に関するお悩み、何でもご相談ください!

歯科治療、無料相談サービス!

どのような治療をするのか? どのような治療結果になるのか? すべてを事前に、鮮明にイメージしていただきます!

詳しく見る

高度歯科治療実践医院!

高機能設備による高度歯科治療!

 三次元立体撮影画像「CT」
 歯科用顕微鏡「マイクロスコープ」
 原因菌を確定させる「位相差顕微鏡」

詳しく見る

歯科治療

歯科治療

当院が絶対的な「自信」をもって

お届けする歯科治療

当院が絶対的な自信を持ってお届けする高度歯科治療のご紹介。1つはセラミック素材を利用した白い詰め物・被せ物。貴方らしい圧倒的な歯の美しさを創造します。また虫歯・歯周病の為、お口の中がボロボロになってしまった方向けのセラミック治療もご用意しています。その他、前歯だけ、すきっ歯だけ、八重歯だけのように、気になる部分的な歯並びを整える部分矯正(プチ矯正)も行っています。最後に、根管治療。当院ではCTやマイクロスコープを活用した治療を行っているため、他院で抜歯と言われてしまった歯でも、抜歯せず対応できる可能性があります。また、治療後、再発しにくいことも1つの特徴になります。いちき歯科では、大阪市周辺(梅田・天満橋・西天満・扇町・東天満・南森町・南天満)から多くの患者さんが来院される評判・口コミの歯医者をこれからも目指していきます。

Esthetic

白く調和のとれた美しい歯を創造する

「審美セラミック治療」

日本トップレベルの技術を自負しております

銀歯を白くしたり、貴方らしい歯の色・形を創造する審美セラミック治療。
まずは貴方の理想を聞かせて下さい。納得いくまで何度でも。

審美歯科ページ
correct

気になる「前歯だけ」の歯並びを整えたい

「部分矯正の勧め」

あなたのニーズに応えます

治療中の虫歯・歯周病を予防する体制が整っています。
低価格・短期間であなたの理想の歯並びを創造します!

矯正歯科ページ
endo

マイクロスコープ活用の

「精密根管治療」

他院で抜歯と言われた歯でも可能な限り残す

なかなか良くならない根管治療。それは肉眼の治療では限界があるから。
歯科用顕微鏡のマイクロスコープを利用することで、
肉眼では到達できない精度の高い治療を実現できます。

根管治療ページ

初診個別相談

初診個別相談

セカンドオピニオン対応

理想」をお聞きした上で、
数ある治療法・素材の中から、
あなたに最適な治療法を「複数」ご提案させて頂きます。

歯科治療には様々な治療法・素材がありますので、患者様ご自身が予備知識なしで判断するのは難しいものがあります。当院では十分な時間をとり、実際の症例・模型・素材などを用いながら、患者様が理解されるまでご説明させて頂きます。

VIEW MORE 詳しく見る

お知らせ&スケジュール News & Schedule

DOCTOR'S BLOG

ドクターブログ

一覧を見る

19.03.14歯のケガについて②...

こんにちは、藤林です。 今日は歯のけが(外傷)の治療を中心にお話します。   前も読まれたかもしれませんが、歯の構造について復習しておきますと、 歯茎から顔をだしている部分は歯冠と呼ばれます。歯の層で名前が変わり、第一層目がエナメル質、第2層目が象牙質、象牙質の中には神経(歯髄)があります。反対に骨に植わっているところを歯根といいます。 歯は骨のなかに植わっ…

≫ 続きを読む

19.03.13歯のけがについて①...

こんにちは、藤林です。 今日は歯のけが(外傷)についてお話したいと思います。   まず歯のけがのお話の前に、歯のなりたちについて説明します。歯茎から顔をだしている部分は歯冠と呼ばれます。歯の層で名前が変わり、第一層目がエナメル質、第2層目が象牙質、象牙質の中には神経(歯髄)があります。反対に骨に植わっているところを歯根といいます。 歯は骨のなかに植わっていて、しか…

≫ 続きを読む

19.02.27床矯正について...

こんにちは。歯科医師の新井です。   みなさんの子どもさんは、歯並びはいいでしょうか?それとも気になるところがあるでしょうか? 現代の子どもは、実は昔よりも歯並びは悪くなってきています。それは昔の子どもよりもさらに小顔の子どもが多く、顎がその分小さくなり、歯の大きさだけは変わらないので、歯が並ぶスペースが無くなっているためです。その結果、乱くい歯などの不正咬合があまりにも多いのが…

≫ 続きを読む

STAFF BLOG

スタッフブログ

一覧を見る

19.05.29『歯磨剤』のフッ素濃...

こんにちは! 歯科衛生士の澤田です(^^)   毎日使われる歯磨き粉こと『歯磨剤』のフッ素濃度が製品により違うことをご存知でいらっしゃいますか? 2017年3月、厚生労働省で1500ppmを上限とする薬用歯磨剤が医薬部外品として承認されました。これにより今まで日本国内では購入することができなかった『高濃度フッ化物(フッ素)配合の歯磨剤』が、歯科医院は勿論のことドラッグストア…

≫ 続きを読む

19.03.12歯石について②...

こんにちは! 歯科衛生士の澤田です。   では歯石ができにくくするにはどうしたらよいのでしょうか?   『唾液を増やすために水分をきちんと摂取』   唾液の分泌量と丁寧な歯磨きが歯石予防のカギとなります。   また食べ物の影響も多大にあると言えます。例えば、食べると唾液を含んで粘着性が出るご飯やパンや麺類…

≫ 続きを読む

19.03.11歯石について①...

こんにちは! 歯科衛生士の澤田です。   今日は歯石についてお話させていただきます。   毎日の食事をしている中で、いつの間にか歯にこびり付いてしまう歯石。口臭の原因になることは広く知られているところですが、そのまま放置しておくと最悪の場合、歯が抜け落ちてしまう危険性もある事実はご存じでしょうか?   そもそも歯石はなぜできるのでしょう。 歯磨きをし…

≫ 続きを読む

このページの先頭に戻る