虫歯・歯周病・口臭予防の最新ケア「3DS治療」ってなに?
2024年11月11日
こんにちは、院長の市来です。
皆さんは、「3DS治療」という言葉を聞いたことがありますか?
毎日丁寧に歯を磨いているのに、虫歯や歯周病が気になる、口臭が心配…と感じている方も多いかと思います。
3DS治療は、そんなお悩みを解決するための画期的な予防ケアで、従来の歯磨きやフロスだけでは取り除けない細菌を、直接的に除菌・抗菌することでお口の健康を守ります。
3DSは「Dental Drug Delivery System(デンタル・ドラッグ・デリバリー・システム)」の略称で、日本語では「薬剤を使った歯科的な細菌除去システム」として捉えるとわかりやすいかもしれません。
この治療法は、患者さん一人ひとりの口腔内の細菌を特定し、それに応じた薬剤を使用することで、虫歯や歯周病のリスクを大幅に減らすことができます。
🦷なぜ3DS治療が必要なのか?
虫歯や歯周病の原因は細菌にある
虫歯や歯周病は、いずれも口腔内の細菌が原因で引き起こされます。歯磨きをしても完全に予防できない理由は、口腔内に潜む細菌が強力だからです。
歯の表面や歯と歯ぐきの間に潜んでいる細菌は、通常のブラッシングだけでは取り除ききれないことが多く、虫歯や歯周病のリスクが残ってしまうのです。
3DS治療では、細菌を徹底的に除去し、その数を限りなくゼロに近づけることを目指します。そのため、虫歯や歯周病の予防に大変効果的な方法として注目されています。
口臭の原因も細菌にある
「口臭は気になるけれど、歯を磨いても改善しない」と感じる方も多いかと思います。口臭の原因の9割以上は、口腔内の細菌によるものです。特に、歯周病が進行している場合、口臭は悪化しやすい傾向にあります。3DS治療では、こうした口臭の原因となる細菌も取り除くため、口臭改善にも役立つことが期待されています。
🦷 3DS治療の流れ
ステップ1:初診と細菌検査
まず、歯科医師が患者さんの口腔内を詳しく診査し、細菌検査を行います。これにより、患者さんの口腔内にどのような細菌が潜んでいるかを特定し、適切な薬剤を選ぶことができます。このステップは、3DS治療の効果を最大限に発揮するために欠かせない重要な工程です。
ステップ2:プロのクリーニング
細菌検査後、歯科衛生士によるプロのクリーニングが行われます。このクリーニングでは、歯の表面や歯と歯ぐきの間に付着したプラークや歯石を取り除き、清潔な状態を整えます。これは3DS治療の準備段階であり、効果を高めるために大切なステップです。
ステップ3:ドラッグリテーナーによる薬剤の適用
いよいよ、3DS治療のメインステップです。細菌検査で特定した原因菌に合わせた抗菌薬剤を、専用のマウスピース(ドラッグリテーナー)に注入し、口に装着します。このリテーナーは、薬剤がしっかりと歯や歯ぐきの隙間に浸透し、細菌を除去するための役割を果たします。薬剤が直接細菌にアプローチするため、痛みを伴わず、短時間での施術が可能です。
ステップ4:フォローアップと定期的なメンテナンス
3DS治療を行った後も、定期的な歯科検診やクリーニングが重要です。口腔内の細菌は時間とともに再び増えてくるため、定期的にケアを続けることで、長期的な効果を維持できます。これにより、いつまでも健康な歯と歯ぐきを保つことが可能です。
🦷 3DS治療のメリット
虫歯や歯周病の予防効果が高い
3DS治療の大きなメリットは、虫歯や歯周病の予防効果が非常に高いことです。原因菌を特定し、それに合わせた薬剤で除菌するため、再発のリスクを大幅に減らすことができます。毎日のケアにプラスすることで、さらに高い予防効果を発揮します。
痛みがなく、短期間で治療が完了する
3DS治療は痛みがほとんどなく、治療時間も短いため、患者さんへの負担が少ないのも特徴です。専用のリテーナーを装着するだけで治療が完了するため、長時間口を開ける必要もなく、忙しい方や歯科治療に不安を抱えている方にもおすすめです。
口臭改善に役立つ
3DS治療は口臭の改善にも効果が期待できます。口臭の原因となる細菌を除去することで、口臭を予防し、清潔で爽やかな息を保つことが可能です。自分では気づきにくい口臭のケアを効果的に行えるため、周囲への配慮としても重要です。
🦷 3DS治療にかかる費用とリスク
費用
3DS治療の費用は、一般的に33,000円(税込)です。
この費用には、細菌検査2回分が含まれており、患者さん一人ひとりに合わせた効果的な治療が受けられるようになっています。
リスクと副作用について
3DS治療は多くの方に適した予防法ですが、リスクも理解しておくことが大切です。
薬剤によるアレルギー反応が稀に起こることがあるため、治療前に十分なカウンセリングを行い、安全に進めていきます。
また、プラークコントロールや食生活の改善を並行して行わないと、3DS治療の効果が限定的になることがあります。
そのため、日常の口腔ケアや生活習慣の見直しも重要です。
🦷 3DS治療で手に入れる未来の健康
口腔内の健康は、全身の健康にも大きく影響を与えます。3DS治療を行うことで、将来的な虫歯や歯周病リスクを大幅に減らすことができるだけでなく、口臭の改善にもつながり、日々の生活に自信を持てるようになります。
🦷まとめ 3DS治療で健康なお口を手に入れましょう!
虫歯や歯周病、口臭といった悩みを抱える方にとって、3DS治療は心強い味方です。特定した原因菌に直接アプローチすることで、再発リスクを減らし、快適な口腔環境を保つことができます。お口の健康を守り、笑顔で過ごすための予防ケアとして、ぜひ一度、3DS治療をお試しください。
当院では、丁寧なカウンセリングを通じて患者さん一人ひとりに合わせた治療を行っておりますので、安心してご相談ください。
皆様の健康に貢献できるようスタッフ一同、お待ち申し上げております。
お気軽にご連絡くださいませ。
医療法人輝笑会いちき歯科
〒530-0044 大阪市北区東天満1-10-10 サンファースト南森町2F
06-6355-2073